趣味とガジェット

パソコン台にこだわろう

しばらく空いてしまいました。記事はたくさん書いているのですが、今一つまとまらなくって。。。今日はパソコン台の話題です。

僕たち現場監督は、図面を机の上に広げる必要上、できるだけ机を広く使う必要があります。そのときに邪魔になるのが「パソコン」です。もう今や仕事をする上で必須の道具。なければもう全く仕事にならないものですが、机の上を少なからず占有します。また、最近会社から支給されるパソコンはノートかモバイルPCでデスクトップNGなので、本体を机の下に置くことも出来ません。

従ってパソコンを何処において仕事するかは、仕事のパフォーマンスに大きく影響するのです。

そこで、活躍するのがパソコン台です。各メーカーから、いろいろな商品が出ていますが、僕が今まで吟味して使ってきたものを比較し、一番良かったものを紹介します。

1,BoYata ノート パソコン スタンド

画像引用元は下記↓↓

Amazon.co.jp: BoYata ノート パソコン スタンド PCスタンド パソコンスタンド 人間工学設計 安定性 無段階高さ調整 姿勢改善 折りたたみ式 滑り止め アルミ合金製 在宅勤務 17インチ以下対応 : パソコン・周辺機器

いわゆる、スタンド型パソコン台です。アームで奥から支えるので、手前のスペースを置き場所として使うことが出来ます。関節部が上手に出来ており、好みの角度でピタッと止める事が出来るので、外付けディスプレイの高さを合わせられるので、良かったですね。値段も3000円台でお手頃。色もスタイリッシュで、机の上がグレードアップ感が出ます。

ただ、しばらく使っていると、床の台の厚みが微妙に邪魔なんですよね。特に僕は外付けディスプレイを正面に、パソコン画面をサブとして自分に角度を付けたいので、斜めに置くこととなり、今度はアームが邪魔に。。。だんだん不満がたまるようになりました。

2,LOE(ロエ) ガススプリング式 モニター アーム

画像引用元は下記↓↓

Amazon.co.jp: LOE(ロエ) ガススプリング式 モニター アーム デスクマウント (ノートPC用) LOZ1S : パソコン・周辺機器

次に選んだのは、この商品でした。

これは優れものです。アーム式なので自由にディスプレイの位置を決めることが出来、また設置は机の端っこに固定なので、机の上が自由に使えます。形も非常にスタイリッシュで、配線もガイドがついていますので目立たず這わせることが可能です。LOEの商品はスタイルが良いので、非常にいい感じになります。他メーカーはどうもメカメカしいので。。このあたりは好みになりますかね。

ただ、価格が一万円を超えちゃうのがネック。でも僕は生産性を上げる道具には出費は惜しまない方なので、思い切って買っちゃいました。主にmicosoft surface 7を載せて使っていますが、非常に使い勝手がいいです。

問題点がわかったのは買ってから。この製品、パソコンを両側から「挟む」形をとっているのですが、機種によって「USB端子を塞ぐ」という大きな欠点があります。挟む部分は高さを変えられないので、「下の受け部分にコルクを挟んで浮かして使う。」という情けない使い方をしばらくしていました。今は全ての周辺機器をパソコンでは無くディスプレイにつなぎ、本体とはUSB-C一本なので、問題は起きていません。

この製品(および、両側から挟むタイプ)を買う場合は、端子の位置と干渉しないかをよく確認することが大切だと思います。この商品は、今も会社のパソコン台として使っています。

3,LOE(ロエ) タブレット ・ ノートパソコン アーム スタンド (タブレット・ノートPC用)

最後はこれ、今家の作業で使っています。

画像引用元は下記↓↓

Amazon.co.jp: LOE(ロエ) タブレット ・ ノートパソコン アーム スタンド (タブレット・ノートPC用) : パソコン・周辺機器

家のパソコンは、僕の通常作業はデスクトップで本体は机の下。会社のパソコンで仕事をするときはこの上に載せて作業。僕が会社に行っているときは嫁さんが作業、と3通りの使い方をするため、「載せやすい」事を一番の条件に選びました。まさに「置いて、つなぐだけ」

嫁さんのパソコンもsurface8なのでアームの高さを変える必要ないし、さっとつなげるので横のアームを広げる手間のあるものよりも、これを選びました。値段も8000円台と先ほどよりも安価で、なにより先ほどのモデルのネックであった「挟む」タイプではないので端子を塞ぎません。まあ、「落ちちゃう」リスクはあるのですが、今のところ落ちそうになったこともありません。

スタイルは先ほどのLOEの商品と同じく、非常にスタイリッシュですね。まあ使っているときは隠れて見えないので気にならないですが、それでも高級感があるのは仕事のモチベーションを上げてくれると思います。

ちなみに、この製品、タブレットも上下に挟んで使うアタッチメントがついていて、それも試したのですが、surfaceで使うと「顔認証が認識されない」という謎の症状がでて、諦めました。まあsurfaceのような大きい筐体はかなり強い力で挟むことになるので、その面でもお勧めはしないです。

机もデスクトップもできるだけ広く使おう

いかがでしたでしょうか。スタンドはたくさん商品が出ており、全部を網羅して使うことは出来ないのですが、基本的な押さえるポイントは似ていると思いますので、参考にしてもらえればいいかなと思います。

机の上を広く使うことは仕事の効率をぐんと上げてくれます。パソコンのデスクトップのファイルもそうですが、机の上が雑然としているとドントン仕事の能率が落ちてきます。

働き方改革全盛の時代、良い商品を使うことで、どんどん効率をあげて行きたいですね。